「うでぃさんの酒」入荷しました!" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2017年08月19日

「うでぃさんの酒」入荷しました!

沖縄本島より南西に約300km。
最近橋で繋がったことで話題にもなりましたが、
宮古島のお隣、伊良部島。

私も過去に2度ほど彼の地を訪れたことがありますが、
有名な「通り池」はもちろん、空港横の海の
エメラルドグリーンの鮮やかな美しさに息を飲みました。
沖縄はモチロン、世界中で美しい見てきた私ですが、
あの海の色は他に類を見ません。

あと、伊良部といえば隠れた名物「うずまきパン」ですかね。
宮古島の人たちも、伊良部に行くと必ず買うというそれ。
沖縄本島にも似た様なものがありますが、
本島のうずまきパン以上にジャリジャリした砂糖の食感と、
昔懐かしいクリームの味が素朴で良い。
調べてみたら、伊良部のが元祖みたいですね。


で、


そんな伊良部島の酒造所「宮の華」より、
ちょっと特別な泡盛を入荷しました。

それがコチラ。

うでぃさんの酒 宮の華

うでぃさんの酒です。

古い沖縄の方言で「喜び」を意味するコチラ。
何がどう特別のなのかというと、

基本的に泡盛はタイ米で作られるのですが、
コチラの「うでぃさんの酒」は熊本の契約農家さんが
作った「無肥料、無農薬、無堆肥」
国産米ひのひかり100%で作られた珍しい一品。

米作りの段階から精米、酵母作り、酒造りまで
ひじょうに丁寧に作られたというコチラは
その丁寧さが伝わるようなまろやかで奥深い味わい。

写真ではロックグラスですが、
個人的オススメはストレート。
米本来の優しい甘味とスッキリしたキレ味は、
30度の度数を感じさせないほど豊か。


個人的には「さくらいちばん桜酵母」以来の
ストレートで味わって美味しい泡盛です。

2016年、世界基準の味覚審査機構
「Superier taste AWARD」
三つ星を獲得したのも頷けます。

「うでぃさんの酒」入荷しました!


箱を開けるとチラリと見える遊び心もステキです。


「うでぃさんの酒」入荷しました!


意匠を感じる素晴らしい泡盛、
ぜひ皆様味わってみてくださいませ!



皆様よろしければポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へ
にほんブログ村

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---

沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com

EN Garden Tel 098-869-3058
E-mail en-garden@en-okinawa.com

instagramはじめました!!
皆様フォローお願いします!!

Instagram

お陰様で録者数ついに6000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE@公式アカウント。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

お陰様でお友達登録者数4000人突破!!
EN GardenのLINE@公式アカウント、皆様お友達登録お願いします!!
友だち追加数

一番タイムリーで旬な情報満載!!
えん沖縄のFacebookページはコチラ!!
  ↓  ↓  ↓
https://www.facebook.com/enokinawa7588

えん沖縄Webサイト→http://www.enokinawa.okinawa/



同じカテゴリー(えん沖縄)の記事

Posted by 店長伊藤 at 12:00│Comments(0)えん沖縄泡盛
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。