風の島どなんよりキンメダイ入荷!" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2017年04月21日

風の島どなんよりキンメダイ入荷!

実は意外なほど東西に広い沖縄県。

在住17年目にして先月初めて
東の果て北大東島に足を運んだのですが、
実は未だ南端波照間島と、そして
西の果て与那国島には訪れたことがありません。

与那国島。別名「どなん」。
曰く「風の島」。台湾からその距離わずか60km。

♪波にぽっかり浮く与那国のぉ〜♪
♪島は良い島無尽の宝庫♪

という「与那国小唄」は私の嘗ての三線での
得意曲の1つだったのですが、いつしか
「島に行ったこともないのに歌うのもなぁー」
ということで歌わなくなってしまいました。

内地だと「Dr.コトーの診療所」で一躍その名が
知られるようになった与那国島。
与那国馬に度数60度の花酒、
海底遺跡にシュモクザメ、そして大物釣り

いやぁー、

何て浪漫溢れる島なんだ!

今年はイッパツBIG GAMEに
挑みに行きたいなーと思う今日この頃です。


で、


そんな浪漫溢れる与那国島より、
ちょっと珍しい海の幸が入荷しました。



キンメダイです。

沖縄方言で「あかふーわー」
厳密に言うと「ナンヨウキンメ」と呼ばれる
その名の通り南方に多いキンメダイ。

亜種といえども味の方は本場のキンメダイに
負けず劣らず美味いです!

薄ピンクの身には甘みのある脂が乗っており、
上品ながらもしっかりとした旨味が感じられます。
ということで、身の方はお刺身で。

ナンヨウキンメ 刺身 与那国


そして、キンメダイといえばやっぱりコレ!
骨や頭からは最高にいい出汁が出るので、
醤油ベースの正統派の煮付け!

ナンヨウキンメ 煮付け

...なのですが、
煮付けは即完売してしまいました。

毎度のことながらスミマセン。


ということで、
与那国産キンメダイ、
お造りでは引き続きご提供中です。
単品でも、盛り合わせでも出来ます!

珍しい一品なので、ぜひこの機会にご堪能下さいませ!


皆様よろしければポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へ
にほんブログ村

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---

沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com

EN Garden Tel 098-869-3058
E-mail en-garden@en-okinawa.com

instagramはじめました!!
皆様どうぞフォローお願いします!!

Instagram<

お陰様で録者数ついに6000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE@公式アカウント。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

お陰様でお友達登録者数4000人突破!!
EN GardenのLINE@公式アカウント、皆様お友達登録お願いします!!
友だち追加数

一番タイムリーで旬な情報満載!!
えん沖縄のFacebookページはコチラ!!
  ↓  ↓  ↓
https://www.facebook.com/enokinawa7588

Webサイトがリニューアル!!さらに見やすく、そしてオシャレになりました。
えん沖縄→http://www.enokinawa.okinawa/



同じカテゴリー(本日のおすすめ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。