BLACK人参物語" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2017年04月05日

BLACK人参物語

人の歴史とは「旅」であり、
人の旅の行き着いた先に花開いたのが文明である。
そして人はまた旅をし、文明と文明が混じりあり
そうして出来上がるのが文化である。
文化と文化が混じり合うことを
人は進歩、または進化と呼ぶ...。

人の旅するところに「食」あり。
また文明があるところには「食文化」がある。
食文化と食文化が混じり合い、
今日の食の歴史、および食文明を形成し、
そして今後も食は進化し続けて行く...。


さて。


何が言いたいのか...
というか、むしろこの
冒頭のくだりはなくてもいいんじゃないか?
と自分でも思うのですが、

今日はにんじんの進化にまつわるお話し。


えん沖縄に真っ黒なにんじん、
その名もそのまんま「黒にんじん」が入荷しました。

黒にんじん 沖縄

マジで黒い。

今まで見てきたどんな野菜より黒い。

冗談みたいに黒い。

クロマティー(古い)より黒いッス。


さて、そんな黒にんじんですが、
実はにんじんの原種に近い種類だと考えられているそうです。

もともとにんじんはアフガニスタン原産のセリ化の植物だそうで、
何と5000年も前から栽培が始まっていたそうです。
そこから東回り、すなわち、中国や東南アジアを経由して
日本に伝わってきたのが、金時人参や島にんじんなどの、
細長く、色と甘みが強い和にんじんの類で、
我々がよく目にするオレンジ色のずんぐりとした
大きなにんじんは「西洋にんじん」とも呼ばれるように、
アフガニスタンから西回り、つまりトルコやヨーロッパ諸国に伝わり、
遥々逆回りで海を越えて日本に伝わって種類なのだとか。

日本に於けるにんじんの歴史としては当然、
和にんじんの方が早いのですが、栽培のしやすさで
今日では圧倒的シェアを誇るのが西洋にんじんという
不思議な構図になっているのです。

いやぁー、これぞ食文化の伝版と交流。
面白い。


で、


この黒にんじんはというと、今から3000年前くらいから
栽培されていたそうですが、そのドス黒い見た目から
徐々に栽培されなくなり、現在はトルコ、アフガニスタン、エジプトなどの
一部地域でしか基本栽培されない、現在では非常に貴重で
高価な野菜のひとつになってしまいました。


が、


流石は「チャンプルー文化」の沖縄。
今回我々が仕入れた黒にんじんはMade in 糸満

正直、黒にんじんを目にするのは初めてだったので
ビックリしたのですが、糸満産というのには
さらにビックリしました。


で、


コチラの黒にんじんは沖縄料理の定番しりしりーでのご提供。

黒にんじんのチャンプルー。

BLACK人参物語

真っ黒ー...というか、ド紫

参考までに申し上げておくと、
こちらの黒にんじんしりしりーにはちゃんと
卵とシーチキンも入っています。

が、

あまりに色素が強いので、
全部同じ色になってしまうんですね。

が、

実はこの黒色が黒にんじんの素晴らしいところ。

全てを真っ黒にするこの色素の正体は
「アントシアニン」と呼ばれる物質で、
抗酸化作用、美容効果、中性脂肪の低下作用など、
いいことづくめの素晴らしい作用があり、
しかも黒にんじんは通常のにんじんと比べて何と、
25倍ものアントシアニンが含まれているでそうです!!


スゲェぜ黒にんじん!



というわけで、人類の食文化の歴史浪漫さえ感じる
素晴らしき食材黒にんじん、どうぞえん沖縄にてご賞味下さいませ!




追伸:...という上記の記事を書いたものの
下書き状態で放置しており、気がついたら昨日、
全て売り切れてしまいました。スミマセン。
そのままボツ記事にするのも寂しいのでアップさせて頂きました。
次回入荷を皆様どうぞお楽しみに!


皆様よろしければポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へ
にほんブログ村

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---

沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com

EN Garden Tel 098-869-3058
E-mail en-garden@en-okinawa.com

instagramはじめました!!
皆様どうぞフォローお願いします!!

Instagram

CNポイントとTポイントが貯まるお得なえん沖縄&EN GardenのVIPカード、
会員募集開始しました!!皆様宜しくお願いします!!
えん沖縄 Tポイント CNポイント VIPカード

お陰様で録者数ついに6000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE@公式アカウント。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

お陰様でお友達登録者数4000人突破!!
EN GardenのLINE@公式アカウント、皆様お友達登録お願いします!!
友だち追加数

一番タイムリーで旬な情報満載!!
えん沖縄のFacebookページはコチラ!!
  ↓  ↓  ↓
https://www.facebook.com/enokinawa7588

Webサイトがリニューアル!!さらに見やすく、そしてオシャレになりました。
えん沖縄→http://www.enokinawa.okinawa/



同じカテゴリー(本日のおすすめ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。