ティラジャー入荷しました!!" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2015年03月17日

ティラジャー入荷しました!!

貝。

実に多様性に富んだ興味深い生き物である。

ハマグリやアサリのような「二枚貝」から、
アワビやトコブシなどの「一枚貝」、
サザエやヤコウガイに代表される「巻貝」、
その他、ツノガイ、ヒザラガイなどなど、
広く見ればウミウシやアメフラシ、イカ、タコなどの
軟体動物全般も、生物分類学上は「貝類」に属しており、
その姿は遥か太古の昔からあまり変わらない、
もしかしたら我々のルーツかもしれない、
そう考える壮大、かつロマンチックな生き物である。

一般的に砂に潜ったり、岩にへばりついたりして
大人しいイメージのある貝ですが、
ナカナカどうして、外敵がやってくると
高くジャンプして逃げるという
かなりアクティブな貝がいることはあまり知られていません。

そんな貝らしからぬ動作機敏な彼がコチラ。

ティラジャー 居酒屋 久茂地

「コマガイ」こと「ティラジャー」です。

見た目は猛毒で有名なアンボイナにも似ていますが、
コチラのティラジャーは全く問題無しどころか、
非常に美味しい貝として知られ、沖縄はじめ、
西太平洋地域では古来より食用として好まれた由緒正しき貝です。

滑りのある舌触りに反してサクサクした歯ごたえで、
とっても食べやすく、ツブ貝にも通じるあっさりとしながらも
芯のある旨味がクセになりそうです。
海人のオジサンたちの大好物で、漁港のそばのビーチなどで
殻が山積みにされてるのもよく見掛けます。
一昔前までは、子供達のおやつの定番だったそうです。

ちなみにどうやってジャンプするのかというと、
細長く鎌のような形をした殻口(蓋)と、
強靭な足(腹足という)を駆使して、海底を力強く蹴り上げて、
外敵から一目散に逃げていきます。

その「腹足」が美味なんですねー。

というわけで、コチラのティラジャー
シンプルに塩茹でにてお召し上がり下さい。
お値段7個で税込756円。

うちなーんちゅの皆様は懐かしさに思いを寄せて、
内地の方や沖縄の若者の皆様は、
海とともに生きた古き良き海洋文化の味を感じながら、
コチラの一品、ぜひご堪能下さいませ。


えん沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com
EN Garden Tel 098-869-3058
E-mail en-garden@en-okinawa.com

お陰様で録者数ついに5000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE公式ページ。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

お陰様でお友達登録者数4000人突破!!
EN GardenのLINE公式ページ、皆様お友達登録お願いします!!
友だち追加数

↓↓↓コンテンツ満載、えん沖縄ウェブサイトはコチラ
http://en-okinawa.com/



同じカテゴリー(えん沖縄)の記事

Posted by 店長伊藤 at 12:00│Comments(0)えん沖縄旬魚
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。