香港人シェフの技術の高さを見よ!!" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2014年10月29日

香港人シェフの技術の高さを見よ!!

広東語は難しい。
何しろ声調が9つもある。

ちなみに、北京語は4つ、タイ語は5つ、ベトナム語は7つ。
発音が違うと全然違う意味になってしまうので、
何度も発音を「違うよー」と指摘され、なかなか上達の兆しが見えません。

が、

香港の人々にとっても日本語は難しいらしく、
しゃべるだけではなく、書く方もかなり難しいようです。

よくある間違いとしては
「シ」と「ツ」、「ン」と「ソ」
いくら似ているとはいえ、我々には何でもない
これらが、彼らには今ひとつ見分けがつかないようで、
例えば「シーツ」なんて言葉が書いてあったら香港の皆様は
「ツーシ」も「ツーツ」も「シーシ」も恐らくは
全て同じに見えるのでしょう。

数年前の話し。

とある市場で靴下を買った私。
有名インナーウェアメーカーの「グンゼ」の
靴下を買ってきたつもりだったのですが、
実は「グンゼ」ではなく「グソゼ」
だったことがあります。

香港人シェフの技術の高さを見よ!!

しかも、25〜27cmと書いてあるのに、
全然小さくて履けないという悲しい事件まで発生しました。

皆様も、香港の市場で買い物をされる際は
「グソゼ」には十分お気をつけ下さいませ。

毎度、密かなニセモノウォッチャーの店長伊藤です。

さて、そんな話しとは全然関係なく。

はるか2500km以上の距離を越えてなお鮮度抜群、
築地直送の海の幸
沖縄の店舗でもすっかりお馴染み、
香港でも笑宴はじめ、各店舗に納品され、
その日の晩にはお客様の目の前で
美味しい料理へと変身しています。

昨晩出た、長崎産のアジのお造りとイサキのお造り

香港 銅羅湾 築地 刺身

鮮度抜群、しっかり締まったアジは薄造りと刺身で。

香港 銅羅湾 築地 刺身

長崎のブランドイサキ「値賀咲」。
こちらは牡丹のような艶やかなお造りとタタキで。

味はもちろん、見た目の美しさもズバ抜けた
笑宴のお造り。若いながらもしっかりとした技術を持った
シェフたちの技にはいつも驚かされます。

香港 銅羅湾 築地 刺身

ちなみに同じ系列の「八吉」で食べた寿司ランチ。

香港 銅羅湾 築地 刺身

10カン好きなものを選んでいいとのことなので、
大好きな青魚中心にガッツリ脂の乗った魚をチョイス。
魚好きにはたまらない至福のひと時でした。
(ピーターさん、ありがとうございます)

そんな香港でも大人気の築地直送の海の幸、
えん沖縄&EN Gardenはほぼ毎日入荷です!!
最高鮮度の秋の恵みを、皆様どうぞご堪能下さいませ!!

えん沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com
EN Garden Tel 098-869-3058
E-mail en-garden@en-okinawa.com

お陰様で録者数ついに5000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE公式ページ。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

お陰様でお友達登録者数3000人突破!!
EN GardenのLINE公式ページ、皆様お友達登録お願いします!!
友だち追加数

↓↓↓コンテンツ満載、えん沖縄ウェブサイトはコチラ
http://en-okinawa.com/


えん沖縄Facebookはコチラ→https://www.facebook.com/enokinawa7588
えん沖縄のTwitterはコチラ→https://twitter.com/enokina



同じカテゴリー(旬魚)の記事

Posted by 店長伊藤 at 12:00│Comments(0)旬魚えん香港
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。