沖縄発!クラフトジンがやってきた!" />
店内紹介 フードメニュー 宴会メニュー

えん沖縄を見逃すな!!

住所:沖縄県那覇市久茂地3-16-19 2F
電話:098-941-7588

2018年01月10日

沖縄発!クラフトジンがやってきた!

ここ数年、沖縄ではクラフトビールがブームなようですが、


そんなブームのわきでひっそりと
沖縄の泡盛業界では革命となるような
新しいお酒が誕生したことを、
皆様ご存知だったでしょうか?


そんなニュースが飛び込んできたのは昨年末。
残念ながらその時は少量生産故に残念ながら
入手出来なかったのですが、明けて2018年。

ついにその革命的酒
入荷することが出来ました。


それがコチラ。


まさひろオキナワジン 泡盛 クラフトジン


沖縄発にして沖縄初となる
クラフトジン


まさひろオキナワジン


です!


いやぁー、


そうきたか!


ってカンジです。


こういうちょっとナナメ上行く発想は
久米仙酒造さんの得意とするところだと思っていましたが、
まさか創業130年の蔵元まさひろ酒造さんが
この路線でくるとは思ってもいませんでした。


ベースになるのはもちろん泡盛まさひろ
それにジンの風味のもとになる
ジュニパーベリー、シークワァーサー、グァバの葉、
ピィパージィ、ゴーヤー、ローゼルの計6種類の
沖縄らしいボタニカルを、オランダのジン(ジェネバ)から
ヒントを得たという単式蒸留器2機を使った独自の
「ハイブリッド製法」で作られたという
南の島沖縄のジンです。

(まさひろオキナワジン公式PDFはコチラ)

ジンらしいスパイシーな風味は確かに上質なジン。
それでありながら、南国らしいほなかな甘みがあり、
鼻腔に抜ける香りは確かにそれが泡盛であることを感じる
今までにない風味の全く新たしいお酒です。


ちなみにジンの定義は、
「穀物を原料とし、糖化、発酵、蒸留の工程を経て、
草根木皮とともに再蒸留させた酒」とあるので、
ベースのお酒は泡盛でも全く問題ないということですね。

そこに着目するとは


流石!


お見事!


としか言いようがありません。

ロック、ソーダ割り、
または王道のトニック割りでご堪能下さいませ。


というわけで、
沖縄発クラフトジン、
「まさひろオキナワジン」
ぜひえん沖縄にてご堪能下さいませ!


一昨年から泡盛業界の話題を集めた
樽原酒といい、コチラの泡盛ジンといい、
2018年も泡盛が引き続きアツくなりそうですね!


皆様よろしければポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へ
にほんブログ村

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---

沖縄 Tel 098-941-7588
E-mail en@en-okinawa.com

新店舗誕生!
ステーキバル 88 OKINAWA
Tel 098-869-3058
E-mail kumoji@steak88.com

毎日更新instagram!!
皆様フォローお願いします!!

Instagram

お陰様で録者数ついに6000人突破!!お友達追加で得すること間違いなしな、
えん沖縄のLINE@公式アカウント。皆様登録宜しくお願いします!!
友だち追加

一番タイムリーで旬な情報満載!!
えん沖縄のFacebookページはコチラ!!
  ↓  ↓  ↓
https://www.facebook.com/enokinawa7588

えん沖縄Webサイト→http://www.enokinawa.okinawa/

コチラも見逃せない!
ステーキバル88のFacebookページはコチラ!!
  ↓  ↓  ↓
https://www.facebook.com/steakbar88/

ステーキバル88Webサイト→http://www.steak88.com/



同じカテゴリー(えん沖縄)の記事

Posted by 店長伊藤 at 12:00│Comments(0)えん沖縄泡盛
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。